カテゴリー: 巷の美食の記事一覧
-
#中華そば「嫁の中華そば」~豚骨文化に紅一点の醤油ベース
何やら大分で話題になっている「嫁の中華そば」というお店に行ってみました。オープンして2年目に入ったそうです。店名は仙台で修行した店主のお嫁さんから由来している模様です。 晴れた土曜日のオープン前、AM11時15分に現地に […]
-
#ふぐ~ちょっと贅沢「ふぐランチ」をいただく!
ふぐは高級料理ですが、大分では地元の大分臼杵ふぐ(別ブログで紹介)をランチでお気軽にいただくことが出来ます。ちょっと贅沢な気がしますが、夜のふぐコースに比べ軽めですので、ちょっとした接待とか旅行中で軽く賞味したいとき利用 […]
-
#ネギラーメン~病みつきになる、うまい「ラーメンショップ」
全国に300店舗以上あると言われている「ラーメンショップ」の名物は何といってもネギラーメンです。東京豚骨ラーメンと呼ばれる醤油ラーメンの濃厚豚骨ダシは、なぜか病みつきになってしまいます。これにごま油と独自の調味料であえた […]
-
#ステーキ~がんばれ!「いきなり!ステーキ」
「いきなり!ステーキ」が、いよいよ苦境に立たされているらしい。「いきなり!」ファンのマイレージ会員として看過できない状況です。おまけにわたしのお気に入りの中華レストラン「幸楽苑」も参加におさめていることもあり、ちょっと心 […]
-
#中華そば~がんばれ!「幸楽苑」
【悲報】ラーメンチェーン「幸楽苑」が大規模な閉店を発表! わたしは「幸楽苑」が好きで、朝食、ランチによく通っていました。よくある普通のラーメン、ギョーザ、チャーハンですが、だれの舌にも合う普通の味というのが難しいと思うの […]
-
#ガパオライス~「イムちゃん」~バンコクの御用達屋台レストラン
バンコクのスクンビット通り・BTSプロンポン駅そばに、わたしの御用達の屋台レストラン「イムちゃん」があります。プロンポンは日本人が多く住んでいて、ホテル、コンドミニアムをはじめ日本のレストランやスーパーが多数あり、またエ […]
-
#とんかつ~最高のロースかつ 新橋とんかつ「河」
わたしが知っている世の中の料理の中で、何かひとつだけ好きな料理を挙げるとしたら?死ぬ前に最後に食べるとしたら?と質問されたら、間違いなくわたしは「とんかつ」と答えるでしょう。それぐらい好きなのです。総じて揚げ物は、エビフ […]
-
#煮干しラーメン~懐古名店 浅草「つし馬」
■ 中華そば つし馬 (2018年閉店) かつて東京浅草で本格的な津軽ラーメンを堪能できる店がありました。わたしの津軽ラーメンの初体験は、本場青森津軽ではなく東京浅草だったのです。当時仕事の関係で浅草によく行っていたこと […]
-
#ステーキ~懐古名店「ステーキカフェ ケネディ」
カフェ感覚で気軽にステーキが楽しめたのに・・・ 1998年1月に個人経営のステーキ店としてケネディ1号店が開業。アメリカンスタイルで手軽にステーキが食べられるということで人気を博し、首都圏に次々と「カフェ感覚で気軽にステ […]
-
#ぶんご海鮮丼~大分の海の幸丼めぐり
大分県(古くは豊後「ぶんご」の国)は瀬戸内海と太平洋をのぞみ、複雑なリアス式海岸とあいまって豊富な漁場となっています。関アジ・関サバ、城下カレイ、臼杵ふぐ、ブリ、タコ、ウニ、カキ、イセエビなど1年中通して新鮮な旬の魚介を […]