年: 2021年の記事一覧
-
#シニアのバイト アグリ篇02「カボス収穫」
残暑きびしい8月。次に舞い込んだアグリバイトはカボス収穫だった。現在私が住んでいる大分県はカボスの産地だ。何と全国のカボスの95%は大分県産なのだ。収穫時期は、ハウスものが3~7月、露地ものが8~10月となっている。ク […]
-
#シニアのバイト アグリ篇「トマト収穫と出荷場」
現役引退し、再就職のシニア枠で後輩の会社に名ばかりの部長職で採用された私。仕事があるだけ有難いのだが給料は激減、生活も急に厳しくなり小遣いも無くなった。年金を受給できるまでまだしばらくあるが、さてどうしたものか??おま […]
-
#長浜ラーメン~元祖長浜屋
長浜ラーメンと言えば「元祖長浜屋」。博多ラーメンが有名だが、長浜ラーメン=博多ラーメンではない。何が違うのか?と言われると説明が難しいが、厳密には違うラーメンだ。違いを知りたければ、是非博多へ行き食べ比べてみてほしい。 […]
-
#九州久住高原しゃも料理「鶏家」・・・こんなに旨い鶏肉があったのか!!
阿蘇くじゅう国立公園 久住高原 大分県南西部の竹田市にある久住高原は、くじゅう連山の主峰久住山(標高1787m)南麓( なんろく) の裾野 ( すその) に広がる高原で、東西約20 キロメートル、南北約4 キロメートルの […]
-
#ラーメン専門こむらさき~後世に残したい!鹿児島の人気ラーメン
一般的に鹿児島ラーメンと言えば、豚骨ベースに甘い醤油のアクセントのあるスープが特色となっているが、こむらさきのラーメンはそれとは違うラーメンだ。「のぼる屋」「のりー」と並び称される、スタンダードな鹿児島ラーメンと一線を画 […]
-
#ガッツリ系グルメ~若木屋ランチ「若木屋」(大分)
大分市のガッツリ系ランチ第二弾! 以前紹介した「金なべ亭」と並ぶ大分の老舗洋食店です。 一番人気は何といっても若木屋ランチ。 魚フライ、海老フライ、ハンバーグ、ポークピカタ、鳥天、ライスに珈琲orアイスクリームが付いて1 […]
-
#ガッツリ系グルメ~チキンカツ定食「金なべ亭」(大分)
おととし東京から故郷の大分に戻り、今は仕事で時々東京に行き来する生活ですが、東京・大分で共通の楽しみは、何といっても”食べ歩き”です。持病もありすこぶる健康とは言えませんが、元気で食欲のあるうちは「安くて旨いもの」探し […]
-
#魚がし寿司~沼津魚がし寿司 羽田空港店
羽田空港で時間の余裕があれば、是非立ち寄って頂きたいお寿司屋さんです。沼津港から直送のネタが満喫できます。富士山の麓にある「駿河湾」、日本一深い漁場には1,200種類の魚類が生息しているとか?!それらの新鮮な魚介の数々を […]