#ひとり旅~そうだ!タイへ行こう~BTSチッロム駅周辺3大パワースポット巡り


バンコクの買い物エリアと言ったらサイアム(シーアム)エリアでしょう。旅行者なら必ず立ち寄るエリアだと思います。嬉しいことに、そこにはタイでも有名なパワースポットが点在しています。せっかくなので祈願しておきましょう!きっと幸運が訪れます。

BTSチッロム駅

まず最寄駅からスカイトレインに乗車し、スクンビット線BTSチッロム駅で下車します。

ビジネス運気アップ!~アマリンドラディラージャ

アマリンドラディドージャの祠

ひとつ目のパワースポットは目の前にある老舗デパート「アマリンプラザ」の敷地内にある「アマリンドラディラージャ」の祠(ほこら:神様を祀る小規模な殿舎)です。アマリンはヒンズー教の神さま「インドラ神」の別名で、“強力な神々の中の帝王”です。仏教でいうと帝釈天(たいしゃくてん)。もともとは軍神でしたが、仏教に取り入れられたことで、人類を見守り、病気・災害などの厄を払ってくださる慈悲深い神さまといった側面も加わりました。アマリンドラディラージャに祈願すると、“ビジネス運気UP”“厄除け”のご利益がもたらされると言われています。よって、それほど大きな祠ではありませんが、タイのビジネスマンやOLをはじめ、多くの参拝者が訪れるパワースポットです。

住所:518/5 Phloen Chit Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 タイ (チッロム駅から徒歩3分)

バンコク最強のパワースポット!~エラワンプーム

エラワンプームの祠

ふたつ目のパワースポットは、チッロム駅からサイアム方面に向かう四つ角に祠があります。ショッピングモール「グランドハイアットエラワン」に入り1Fから出てすぐのところです。(さきほど紹介したアマリンドラディラージャからサイアム方面に歩いて3分ぐらいのところ)

エラワン

エラワンプームにはヒンズー教三大神のひとり、創造の神プラフマーが祀られています。なぜ仏教国タイにヒンズー教の神さまが祀られているのかと言うと、実はバラモン教、ヒンズー教、仏教は起源が同じで、同じ神さまが名前を変えて存在しているからなのです。(仏教でいうと梵天(ぼんてん)となり、帝釈天とともに仏法を守護している神さまです)

とにかくこの神さまを祀るエラワンプームは、バンコク最強のパワースポットとして有名です。学問、恋愛、健康、仕事そして金運・・・どんな願いも叶うと言われているので、連日国内外から参拝者が絶えません祈願する際は、敷地内でお供え物セットが売られているので、ぜひ購入して運気を高めましょう。敷地内の小セット(花輪、お線香12本、ろうそく1本)で、25THB。日本円にすると約80円ほどです。(注意:敷地外の露天では、高額で販売していることもあり/また人混みの中スリに気を付けましょう)

創造の神プラフマー

<祈願のしかた?!>

まずお線香に火を点け、お供え物セットを持ち、神さまに3度おじぎをします。1面あたりお線香を3本立てます。大きなろうそくで自分のろうそくに火を点け、お線香の近くに立てます。ブラフマー神は4つの顔を持ち、顔が四方に向いているのが特徴です。4面すべてにご挨拶してから最後に花輪を台にお供えし祈願します。

住所:Ratchadamri Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 タイ(チッロム駅から徒歩3分)

恋愛成就の神!~プラトリムーラティと学問・商売の神!~プラピッカネート

プラトリムータティ

3つ目のパワースポットは、ふたりの神様が鎮座する非常に有難い場所です。恋愛が成就すると言われ、多くのカップルが祈願に訪れるプラトリムータティ(ヒンドゥー教の三位一体神:ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァ)と合格祈願や商売繫盛にご利益があると言われるプラピッカネート(ガネーシャ像)の祠がバンコク伊勢丹の前にあります。

プラトリムータティでは、毎週木曜日の夜21時半に神さまが降臨するとされており、その時間前後は多くの人でにぎわいます。木曜日以外、日中でも、熱心に祈願している、とりわけ女性がたくさんいます。赤いバラをお供えすると恋が叶う”と言われているので、敷地内の露天で恋愛祈願のために奉納する参拝セット(線香、ろうそく、赤いバラ:80THB=約300円)を購入して祈願しましょう。

「どうしても両想いになりたい♡」そんな相手がいる方は、ぜひこの機会に!!

プラピッカネート(ガネーシャ像)

ヒンドゥー教の神々の中で最も人気の高いプラピッカネート。像の頭に人間の身体、そして4つの腕をもつ姿!日本のアニメやドラマにもよく登場しています。あらゆる障害を取り去り、財産をもたらすと言われるガネーシャは、学問と商売の神さまです。毎年受験を控えた学生や商売繁盛を願う商人が参拝に訪れます(ガネーシャ神に祈願する際、お線香の本数は3本ではなく“5本”となりますのでご注意を)

住所:Pathum Wan, パトゥムワン バンコク 10330 タイ(チッロム駅から徒歩5分)

いかがですか?!チッロム駅周辺のパワースポット巡りは食事やショッピング観光と併せて出来ます。ご利益と運気もタイ旅行の思い出と一緒に日本に持ち帰りましょう!!