#ひとり旅~そうだ!タイへ行こう_バンコク到着_空港から市内へ
バンコクには2つの国際空港があります。タイ国際航空(TG)、日本航空(JL)、全日空(NH)などの便はスワンナプーム空港に到着し、エアアジア、タイライオンエアなどLCCの便はドンムアン空港に到着します。(ピーチなど一部の格安航空会社の便はスワンナプーム空港に到着します)
■ 空港から市内へ
さて、最低限のタイバーツ両替とスマホのSIM購入&セットアップが済んだら、いよいよ市内へ向かいます。スワンナプーム空港に到着した人はエアポートリンク(空港列車)がおススメです。(荷物が多い/ホテルが最寄駅から遠い人はタクシーの方がベターです)ドンムアン空港に到着した人はタクシーがおススメです。
■ スワンナプーム空港から市内へ~エアポートリンクで行く
エクスプレスは、スワンナプーム空港駅とマッカサン駅の2地点を15分で結ぶ急行列車。 シティラインはスワンナプーム空港~BTSパヤタイ駅間を30分で結ぶ各駅停車の普通列車です。 料金はエクスプレスが90BT、シティラインが15~45BT(下車駅により変動)です。急ぎでなければシティラインが安くておススメです。
まず2階到着フロアからエスカレーターで地下1階まで下ります。「Train To City」案内板へ向かってください。チケット売り場の自販機でトークン(磁気コイン/これが切符です)を購入します。改札機にトークンをタッチさせてホームに入場、乗車します。

多くの旅行者がマッカサン駅かパヤタイ駅(終点)で降車すると思います。そこからは、マッカサン駅ならMRT(地下鉄)、パヤタイ駅ならBTS(スカイトレイン)に乗り継ぐか、タクシーかバスで目的地に向かうことになると思います。どちらで降車すべきかは事前に調べておきましょう。スクンビット方面・ラチャダピセック方面ならマッカサン駅、サイアム・シーロム方面はパヤタイ駅が便利かも知れません。
〇 マッカサン駅(到着)
タクシー乗り場があり、5分ほど歩くとMRT(地下鉄)ペップリー駅に乗り換えできます。556番(バンコク中心部~トンブリ―方面行き)、76番(バンコク中心部~ピンクラオ方面行き)のバスもあります。
〇 パヤタイ駅(到着)

BTSパヤタイ駅への連絡通路があり、雨に濡れず乗り換えができます。近くにタクシー乗り場もあります。
※下記は旅行ガイド「地球の歩き方」に掲載されているその他の市内へのアクセス(タクシー、リムジン、バス)方法の抜粋です。良ければ参考にしてみてください。
■ スワンナプーム空港から市内へ~タクシーで行く
- 乗り場:空港ターミナルビル1階の4番と7番出口それぞれの外にあるタッチパネル式の自動配車機を操作すると、番号が印字された用紙がプリントアウトされる。前の通りには天井から電光掲示板が吊るされており、同じ番号が表示された電光掲示板の下に停車しているタクシーを利用する。タクシーまでは歩いて移動する。
- 所要時間:約30分~1時間
- 料金:メーター料金(バンコク市内中心部なら250~300バーツ程度)と空港での配車手数料50バーツで合計300~350バーツ程度(到着時のメーター料金に配車手数料50バーツを加算した金額を到着時に支払う。有料道路を使う場合、通行料は客の負担)
- 運行時間:24時間
■ スワンナプーム空港から市内へ~リムジンで行く
- 乗り場:空港ターミナルビル2階(到着階)外。受付カウンターは荷物受け取りエリアと、その外の到着ロビー内にある。
- 所要時間:約30分~1時間
- 料金:バンコク市街中心部まで1300バーツ~(料金は車種と距離により異なる。空港周辺なら800バーツ程度~。有料道路代は込み)。
- 運行時間:24時間
■ スワンナプーム空港から市内へ~バスで行く
カオサン通り行きの「S1」路線が運行している。
- 乗り場:空港ターミナルビル1階(到着階)7番出口から、ビル前の通りを渡った先にバス停がある。
- 所要時間:約1時間〜1時間30分
- 料金:60バーツ
- 運行時間:毎日6:00~20:00(20~30分間隔)
◆ ドンムアン空港から市内へ~タクシーで行く
到着フロア1階の8番出口を目指してください。到着フロアの左方向に進みます。

8番出口に着いたらタクシーカウンターがありますので、そこで行き先「●●ホテルとかスクンビット・ソイ●●」を伝えるとチケットのような控えの紙をもらえますので無くさないようにしてください。行き先は受付の人が運転手に伝えてくれます。うまく伝わらない時は、ホテル・バウチャー、ホテルのマップなど(スマホでも)を見せると良いでしょう。(タイSIMをセットアップしたばかりで使えます)

空港のタクシー乗り場から乗ると50バーツの空港利用料が追加で取られますが、ここから乗ればメーターを使った適正な料金で乗ることができ、比較的安心ですのでおすすめです。(適正メーター料金・犯罪防止効果)(高速道路の料金は実費を運転手さんに渡します。料金所が近づくと運転手さんの方から言ってきます。)料金はトータルで300~400BT(1,100~1,500円)ぐらいです。

※下記はタイ国政府観光庁公式サイトに掲載されているその他の市内へのアクセス(エアポートバス)方法の抜粋です。良ければ参考にしてみてください。

◆ ドンムアン空港から市内へ~バスで行く
第1旅客ターミナル6番出口前から以下3社のエアポートバスが出ています。
1. BMTA BUS
以下の4系統のエアポートバスが出ています。
A1:ドンムアン空港~BTSモーチット駅(MRTチャトゥチャック公園駅)~モーチットバスターミナル
運行時間:6:50~24:00 料金:30バーツ(2019年8月現在)
A2:ドンムアン空港~BTSモーチット駅(MRTチャトゥチャック公園駅)~戦勝記念塔
運行時間:07:00~23:00 料金:30バーツ(2019年8月現在)
A3:ドンムアン空港~プラトゥーナム~BTSラーチャダムリ駅~ルンピニー公園
運行時間:07:00~23:00 料金:50バーツ(2019年8月現在)
A4:ドンムアン空港~ワット・チャナソンクラーム前(カオサン通りそば)~王宮前広場
運行時間:07:00~23:00 料金:50バーツ(2019年8月現在)
2. Limo Bus
ドンムアン空港~シーロム~サイアム~カオサン通り
のエアポートバスが出ています。
運行時間:09:30~24:30 料金:150バーツ(2019年8月現在)