#おんせん県おおいたへ行こう!~大分空港から「出発(帰路)」篇

いかがでしたでしょうか?温泉、グルメ、景色など楽しんでいただけたでしょうか?早めに、時間に余裕をもって大分空港へ向かってください。空港でも、まだまだ大分を楽しむことができます。1階で搭乗手続きや手荷物を預けた後、2階の出発フロアに進みましょう。(かなり時間のある方は、1階の「足湯」「リラクゼーション」をおススメします)お土産コーナーやカフェ、キッズスペースがあります。
■ 2階出発フロア

■ 3階レストランフロア
「食べそびれてしまった」「また食べたい」郷土料理をはじめ、スナックやラーメン、寿司などが提供されています。大分の味がここでも堪能できます。
わたしは「スカイライン」を利用することが多いです。窓側のカウンターからは大分空港の滑走路がよく見えます。天気がいいと気持ちいいのとスマホ用に充電コンセントもサービスされていて快適だからです。肉系の大分郷土料理の定食や喫茶ならここがおススメです。麺類・丼なら「なな瀬」、新鮮な近海魚なら「宙」、色々食べてきたので〆のラーメンという人は「味噌亭」です。
◎ おおいたの漁師飯「りゅうきゅう」とは?
おおいたは豊かな漁場に恵まれ、関アジ・関サバなど、たくさんの魚介類が捕れます。そんな新鮮な魚の切り身を醤油やみりん、ショウガやごまなどと和えた、おおいた名物料理「りゅうきゅう」。漁師が捕った魚の保存のために作っていたそうで、「りゅうきゅう」という名称はゴマと和える調理「利休和え」から名付けられたとか、沖縄(琉球)から伝わった説などあります。
■ 展望デッキ
屋上の展望デッキからは、天気が良いと向いの四国や島々が見えます。
■ フライトシミュレーター

できれば出発の2時間前ぐらいに大分空港へ到着することをおススメします。ゆっくりとお土産が選べ、レストランで食事ができます。そして、また是非大分へお越しください。四季それぞれで、違った景色、グルメ、温泉が楽しめます。