#ダイエットな日々~糖尿・血圧・尿酸との闘い

負けられない闘いがはじまった!
今から1年半ほど前、とうとう糖尿と尿酸のクスリを飲み始めることとなりました。何度か健康診断で要検査をくり返していましたが、あまり気にすることもなく50歳代に突入しました。あるときから以上に顔と両足ふくらはぎがむくむようになり、ちょっと気になり始めネットで検索したところ糖尿病の兆候ということがわかりました。早速、糖尿病専門の病院へ行き尿検査と血液検査をしてもらいました。その結果、先生から「今日からクスリのみましょう。尿酸値も高いので、そちらのクスリも出します。血圧は少し高いですが様子を見ましょう。」とあっさり治療がスタートしてしまいました。それから約1年間、「炭水化物、塩分、適度な運動」を意識しながらクスリを毎日飲んでいます。当初はどんどん良い数値に下がる傾向にありましたが、途中から逆に数値が悪くなってきました。原因は何となく自覚がありました。それは酒の飲みすぎではないかということでした。もともと酒は強い方ではありませんが、仕事でストレスが溜まるとついつい飲み過ぎる傾向にありました。10年前に、やはり仕事のストレスから肺炎になり、ヘビースモーカーだったわたしは、それを切っ掛けにたばこをやめました。それ以来1本も吸っていませんが、その分酒を飲む量がなんとなく増えていました。担当の先生から「このままだともっと強いクスリになりますよ。生活を変えましょう。先ざき毎日注射する生活はいやでしょ?!」と言われ、若いころからの暴飲で体重が20kg以上増えた自覚もあり、今こそ「禁酒」、そして同時にジムに通い減量しようと思い立つに至りました。わたしのこれからの闘いを紹介することで自身の継続するチカラにしたいのと、同じような状況の方の参考になればと思います。

下記は約1年前のわたしの検査数値です。肝機能と中性脂肪に少し問題がありました。

↑約1年前の検査結果
動脈硬化もあるとのことで、下記のイラストで検査結果の説明を受けました。ちなみのわたしの身長:174cm、体重:83kg(このとき)でした。一目瞭然、「食生活の改善」「運動不足解消」でダイエットしなければならないということです。

上記の検査から約6ヶ月後に受診した健康診断の結果が下記となります。高めの血圧は変わらず、食生活を少し意識したおかげで中性脂肪はちょっと下がり、クスリのおかげで血糖値も少し下がってはいるものも、まだまだ良くない数値です。どうにかして正常値にもどさねばなりません。

健康診断の総合判定で、治療中の病気以外に大腸の精密検査を受診するよう記載がありました。実は今回が初めてではなく3回目、過去2回「大腸の内視鏡検査」を受け数個のポリープ摘除の経験をしています。母が大腸がんになっており、わたしもその傾向がありそうなので心配です。

健康診断の結果を受け大腸の内視鏡検査をし、今回もポリープ摘除をしました。少し大きかったため手術扱いとなり、半日入院しました。幸い病理検査では問題は無かったようです。
◆ いよいよ禁酒してダイエット開始、ジムに通う!(週4日)
- ウォーキングマシンで「早歩き/時速6~7km/30分」
- ストレッチマシン(5分)
- 腹筋マシンで「腹筋40回・20回・10回」1セット
- 別の腹筋マシンで「腹筋30回・20回・10回」1セット
- その他の筋力トレーニングマシン(10分)



「禁酒」「ジム通い」スタートから2ヶ月が経ちました。その結果は下記です。
- 体重:83kg ⇒ 77.5kg
- 血圧:138~158 ⇒ 125~145
食事は1日3回(腹8分)でしっかり食べています。禁酒のおかげで腸も正常に活動しているように思えます。最近は気持ちの悪いだるさも無くなり、頭痛も減っています。少しずつですが体調が良くなってきている気がします。(次回病院の検査が楽しみです)現時点、効果有りと言っても良いので、同じような病気に悩まされている方は是非トライしてみてください。