#初心者マニュアル~WordPressで画像にリンクを貼る方法


WordPressでブログを作成する際、自前の画像をクリックさせて別のサイトにリンクさせたいとか、著作権フリーの画像を使わせてもらうのに提供リンク先を貼りたいときの設定の仕方を紹介します。

① 編集ページを開いて、画像のあるブロックをクリックします。そうすると左上にツールバーが現れますので、リンクマーク(リンクの挿入)をクリックしてください。

② URLをペーストするか入力して検索というボックスが現れます。

③ ここにURLを記入します。(事前にコピーしておけばペーストできます。)

④ URLを記入したら、右横の「適用」をクリックします。

⑤ 「適用」をクリックするとURLが青色にかわります。

⑥ 次に「適用」の右にある「リンク設定」をクリックします。

⑦ 「新しいタブで開く」の左横にあるボタン内の右のポッチをクリックします。(青色にかわり有効となります。)これでリンク先サイトが新しいタブで開くようになります。

⑧ サイトで確認してOKなら終了です。